Quantcast
Channel: 感動の山写真集
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初冬のハイキング大小山~大坊山縦走(露岩の多いコースで展望も良い)

12月11日 大小山~大坊山を縦走してきました。栃木県足利市付近には、標高300m前後の山が連なり、多くのハイキングコースがあります。  その中で、このコースは、岩尾根になっていて、露岩の多い小さなピークをいくつも乗り越える変化に富んだ山歩きが楽しめます。(冬は葉が落ちて、終始好展望でした)  冬場でもほとんど雪がないので、多くの人が訪れます。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬晴れの浅間隠山絶景!

1月29日浅間隠山に登りました。二度上げ峠登山口からは晴天率が高く、冬でも2時間もあれば山頂に達する事が出来ます。山頂は360度に近い大パパノラマが待っています。  コースは特に危険な場所は無いので、安心して歩けます。 当日は快晴無風の絶好の登山日和でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の丹沢表尾根縦走

2014.2.5丹沢表尾根を縦走しました。前日尊仏山荘に電話した所、山頂付近で15cm程の積雪があったと言う事でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪に覆われた山城(金山城跡)ハイキング

2月11日 大雪(30cm)の直後、室町時代に築城されたと言われる金山城跡を歩いてきました。 標高239mの低山ですが、新田義貞にまつわる山城で、 山頂付近には、山城の面影を残す石垣があります。  山麓の金竜寺には、新田義貞の墓があり金山一体は太田市民の憩いの場になっています。  金竜寺の近くの大光院は、徳川家にゆかりのある寺院で、子育て呑龍と言われ、多くの観光客が訪れます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安比は、日本には無いスケールのスキー場

2月20日~22日安比高原へ行ってきました。 大雪があった後なので、心配しましたが、東北道は、チェーン規制無し(高速道路上にはまったく雪なし)で530kmを食事休憩などをいれても6時間半で行けました。  高速に午前4時前に入れば料金半額なので、午前3時に我が家を出発、午前9時半には安比スキー場に到着です(高速料金片道5100円:4月からは割引きがなくなりそう)...

View Article


登山中にダニに刺された!(新聞で話題の殺人ダニにご注意)

最近、殺人ダニの話題が新聞によくでています。 感染者53人のうち21人が死亡という記事です。良く読むと、過去5年間で、確認された数で、実際にはもっと多くの人が感染して、軽度だったりするものがあるので、死亡率は数字ほどではないそうです。  生存するダニがすべてウイルスを持っているわけではないので、そんなに神経質になる事は無いようですが、怖いですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春の里山に春を告げる(セツブンソウ・ユキワリソウ・ザゼンソウ他)

3月になったというのに真冬の様な日が続いていますが、春はゆっくりとやってきていました。  朝はまだ氷点下で、北風が強い日でしたが春の花を求めて、栃木県みかも山・三峰山をハイキングしました。 最初に、栃木市からほど近い三峰山へ行きました。登山口のすぐ近くには、セツブンソウの群生地があるので立ち寄りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春の里山に春を告げる花(セツブンソウ・ユキワリソウ・ザゼンソウ・福寿草)

3月になったというのに真冬の様な日が続いていますが、春はゆっくりとやってきていました。  朝はまだ氷点下で、北風が強い日でしたが春の花を求めて、栃木県みかも山・三峰山をハイキングしました。 最初に、栃木市からほど近い三峰山へ行きました。登山口のすぐ近くには、セツブンソウの群生地があるので立ち寄りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう咲いていた水芭蕉の群生・まだ咲いていた座禅草の群生

今年の赤城山の山麓は、2月に1m近く大雪が降ったせいで、残雪が多く、いつもなら見ごろの2月末に訪れた沼の窪の座禅草の群生地は80cmの雪の下でした。その近くにある水芭蕉の群生地も深い雪に埋もれ、今年咲くのはかなり遅くなるのかと、思っていました。3月25日にネットで水芭蕉が咲き始めたという情報を見ましたので、早速3月27日に、赤城山ろくの水芭蕉群生地の嶺公園を訪れました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季折々楽しめる袈裟丸山(春のアカヤシオ・錦秋のトンネルは感動もの)

 毎年のように訪れる袈裟丸山 5月のヤシオツツジ、6月のハクサンシャクナゲ、そして10月の紅葉・・・いつもその景色に感動してしまいます。 いつも登るのは折場登山口(1068m)です。車でしかアクセス出来ないのが難点ですが、変化に富んだ登山が楽しめます。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live




Latest Images