Quantcast
Channel: 感動の山写真集
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

四季折々楽しめる袈裟丸山(春のアカヤシオ・錦秋のトンネルは感動もの)

$
0
0
 毎年のように訪れる袈裟丸山 5月のヤシオツツジ、6月のハクサンシャクナゲ、そして10月の紅葉・・・いつもその景色に感動してしまいます。
 いつも登るのは折場登山口(1068m)です。車でしかアクセス出来ないのが難点ですが、変化に富んだ登山が楽しめます。
 秋の紅葉は、例年10月中旬が見頃です。おりば登山口から急な階段を上り、尾根に出ます。登山口から見晴らし台(1260m)までは樹林の中の道ですが、秋には素晴らしいモミジのトンネルです。
イメージ 1
 およそ25分で見晴らし台です。左側の樹林が切れて、一面の草原になり、赤城山や袈裟丸山山頂方面が見渡せます。(少し早いですが、一服して景色を楽しむには最高の場所です)反対側の尾根まで草原が拡がり、沢には小さな滝が連続しているのが見下ろせます。
イメージ 2
見晴らし台の展望
イメージ 3
見晴らし台の展望

秋に素晴らしいのは、緑の草原の中に赤や黄色の樹木が点在し、薄の群生も入り混じって何とも言えない美しい景色になる事です。
 遥か先の尾根まで紅葉に染まり着い時間が経つのを忘れてしまいます。
 
 左に草原を見下ろしながら賽の河原を目指します。再び樹林の中を上って行くと、カラマツ林の縁を歩くようになります。
 唐松の黄色い色と、薄の群生がまた別の景色をかもしだしています。逆光のススキの景色は様になります。
イメージ 4
っ好きとカラマツ林

イメージ 5
 カラマツ林が綺麗

やがて平坦な尾根を歩くと木組みの展望台が現れます。ベンチもあるので休憩にもってこいです。ここまで登山口から1時間10分位です。さらに5分ほど進むと岩石を積み上げた賽の河原に到着です。
イメージ 6
賽の河原

 樹林に囲まれた比較的狭い所ですが、異様な雰囲気の所です。(寝釈迦方面への分岐点でもあります)
 この先にも賽の河原に似た場所が2か所ありますが、小丸山までは尾根上の小さなピークを3つほど超えますが、急なのぼりはないので、紅葉を楽しみながら歩きましょう。
 途中左手の草原からは、天気が良ければ富士山が遠望できます。
 小丸山(1665m)小袈裟と言われ、アカヤシオがの見事な場所です。
 北側の展望が開け、日光白根、、男体山、袈裟丸山、皇海山、庚申山が見渡せます。
イメージ 7
 5月の小丸山のアカヤシオ

ここから避難小屋まではいったん下りになり20分ほどで避難小屋に到着します。
(一応トイレもありますは、手入れが悪く壊れかけています)
 ここは、白樺林の素晴らしい所です。ここから前袈裟丸までが急登で大変です。
 避難小屋から1時間弱で、前袈裟丸山(1878m)です。展望はあまりよくありません。少し手前の草原のあたりの方が見晴らしいいです。
イメージ 8
 八反張り(きレット)の向こうが後袈裟丸山
イメージ 9
6月のま袈裟丸山のシャクナゲ

 山頂から八反張りのキレット上の所までは、6月は食投げの群生が素晴らしいです。ほとんどの登山者は、前袈裟丸山で登山口に戻ります。
登山情報
 小丸山までは初級向き・前袈裟丸山までは健脚向き
 折場登山口から前袈裟丸山往復(5時間半~6時間)
 折場登山口の駐車場(15台位駐車可能)・最盛期は林道に路駐多数
 折場登山口にトイレあり8比較的綺麗)
 前袈裟丸山と後ろ袈裟丸山の中間の八反張りは、崩れやすく危険です。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Latest Images

Trending Articles





Latest Images